2016年06月12日
痛恨のバラシ ブリ食べたかった
今週の2バラシの記憶
6/11 旧フェリー埠頭 0時
ヒラメの匂いがむんむんの岩内
寿都に行こうと思ってたけど釣り部の人たちが岩内くるってなもんで
急遽岩内へ
相方はロック
わしも明るくなるまではロックで
ところがなーんの魚信もありゃあせん
西に部隊が到着したってんで移動
西防波堤中腹 1:30
部長がとんでもないもん買ってやがった
ワールドシャウラ…だと…
やつはとんでもない隠し玉を持ってやがった
ということで朝まで釣り
こっちもなーんにもない と思ってたら
相方に大物ヒット!!
しかしぶち抜き失敗で痛恨のバラシ(一回目)

35upのマゾイだった
どんまい
明るくなるとモジリ、ナブラがそこかしこに…!!!
表層までヒラメのチェイスがあって相当活性がいい
すかさずsasukeの烈破120にちぇーんじ
しかし なにも おこらなかった
F-LEAD、ショアラインシャイナー、熱砂、ヘビシン、ヒラメハンターとかあの手この手でミノー投げるもだめ
結局そのあとはなにもなし
部隊全体ではソイ2、ヤリイカ1
なんとも言えない釣果に
6/12 兜千畳敷 11時〜14時
相方が日曜出勤なんで送ってその足でGO
暑いから半袖でやってたのにライジャケが触れてる部分が
しっとり汗かくくらいの気温
風が少しあって、時間とともに強くなってくる
次第に波も荒れ始める感じ
着いて即、お台場(と勝手に呼んでいる 千畳敷のあの広いとこね)で1本
自分の右で1本ブリが上がる
とりあえずまずはコルトの40g ピンクからキャスト
撃投エアロ30gイワシキャスト
岡ジグLT-30イワシ 一番信頼しているこの子
キャストしたらプチっと飛んで行ってしまいました
どうして?どうしてわたしを置いていくの??
気を取り直して撃投エアロ30g緑系をキャスト
3投目、早めのシャクリに
ドンッ!!!!!!!!!
青物特有のあのヒット!!!!!!
わななくドラグ!!!
しなる竿!!!
やはりシーバスロッドじゃちょい柔い!!
けど十分いける!!!!
おっとまて、待ってそっち行かないで、だめだって
すいませんこっちきてくださいよろしくおねがいします
プチっ

岩礁帯に走られ、痛恨のラインブレイク(2回目)
その後はなにもなく、帰路へ
たたお、今季初ブリならず!!!!!
来週は時間あるからちゃんとマヅメにきますので!!!!!!
よろしくお願いしますので!!!!
ロストしたジグ買い直すの痛いなぁ…
安めにコルトBBとスフェロス買っちゃうか、
アキアジ用のリバティーとエアノス4000でやってみるか、どうしよ??
どっちのほうがいいかな??

にほんブログ村
6/11 旧フェリー埠頭 0時
ヒラメの匂いがむんむんの岩内
寿都に行こうと思ってたけど釣り部の人たちが岩内くるってなもんで
急遽岩内へ
相方はロック
わしも明るくなるまではロックで
ところがなーんの魚信もありゃあせん
西に部隊が到着したってんで移動
西防波堤中腹 1:30
部長がとんでもないもん買ってやがった
ワールドシャウラ…だと…
やつはとんでもない隠し玉を持ってやがった
ということで朝まで釣り
こっちもなーんにもない と思ってたら
相方に大物ヒット!!
しかしぶち抜き失敗で痛恨のバラシ(一回目)

35upのマゾイだった
どんまい
明るくなるとモジリ、ナブラがそこかしこに…!!!
表層までヒラメのチェイスがあって相当活性がいい
すかさずsasukeの烈破120にちぇーんじ
しかし なにも おこらなかった
F-LEAD、ショアラインシャイナー、熱砂、ヘビシン、ヒラメハンターとかあの手この手でミノー投げるもだめ
結局そのあとはなにもなし
部隊全体ではソイ2、ヤリイカ1
なんとも言えない釣果に
6/12 兜千畳敷 11時〜14時
相方が日曜出勤なんで送ってその足でGO
暑いから半袖でやってたのにライジャケが触れてる部分が
しっとり汗かくくらいの気温
風が少しあって、時間とともに強くなってくる
次第に波も荒れ始める感じ
着いて即、お台場(と勝手に呼んでいる 千畳敷のあの広いとこね)で1本
自分の右で1本ブリが上がる
とりあえずまずはコルトの40g ピンクからキャスト
撃投エアロ30gイワシキャスト
岡ジグLT-30イワシ 一番信頼しているこの子
キャストしたらプチっと飛んで行ってしまいました
どうして?どうしてわたしを置いていくの??
気を取り直して撃投エアロ30g緑系をキャスト
3投目、早めのシャクリに
ドンッ!!!!!!!!!
青物特有のあのヒット!!!!!!
わななくドラグ!!!
しなる竿!!!
やはりシーバスロッドじゃちょい柔い!!
けど十分いける!!!!
おっとまて、待ってそっち行かないで、だめだって
すいませんこっちきてくださいよろしくおねがいします
プチっ

岩礁帯に走られ、痛恨のラインブレイク(2回目)
その後はなにもなく、帰路へ
たたお、今季初ブリならず!!!!!
来週は時間あるからちゃんとマヅメにきますので!!!!!!
よろしくお願いしますので!!!!
ロストしたジグ買い直すの痛いなぁ…
安めにコルトBBとスフェロス買っちゃうか、
アキアジ用のリバティーとエアノス4000でやってみるか、どうしよ??
どっちのほうがいいかな??

にほんブログ村
2016年06月04日
ぶっ飛び君、入魂ならず(;_;)

売り切れてて買えなかったぶっ飛び君をヤフオクで落として、日本海の磯が調子いい話も聞いてたから行ったんだけど
ついて1時間で大雨…
寝てやり過ごすつもりだったけど雨足は弱まらず本日の釣行は断念!!!!
ブリヒラメ、今週もお目見え出来ず!!!

グッバイ寿都、フォーエバー寿都
次に行けるのはいつになるかな…
入魂願いにクリックお願いしますぜひとも

にほんブログ村
2016年05月29日
増毛えび祭り~西積丹調査の2日間 悲劇もあるよ
5/28 増毛 7時
爆風の増毛のえび祭りへ
海あんだからまあ釣りするよねと相方と竿を出し、9時前までやる
もちろんボ
生体反応なし
生きエサならまだホッケがいけそうな気配はするも、対面でやってるコマセ軍団に混じるのはめんどくせえので
適当にあがる
この時、気づかずしめたドアにロッドをはさんで一本ご臨終
あああああああああああああああああああ
俺のラブラックスがあああああああ
AGSがあああああああああああああああ
帰りにトゥリグセンタートゥンデン店へ
元気になって帰ってきておくれ・・・
かわりというか、相方のサーフ用も兼ねて買っちゃった
http://www.purefishing.jp/product/rod/abugarcia/salt_rod/salty_style/salty_style_flatfish.html
アブガルシア ソルティースタイルフラットフィッシュ!
やったぜ。
発売したばっかの竿
16時~ 石狩東防波堤
最初西防砂提に行こうとしたけど、相方が日曜出勤なので体力を考えたのと
買ったえびと解体ショーのマグロを食べたいので新しい竿のフィーリングテストも兼ねてキャスト練習にGO
防波堤中程で釣ってた少年たちにクソデカぐいうーが。。。
風も強いしだめっぽいね
5/29 岩内漁港旧フェリー埠頭 9:50
天気はピーカン 気温17度 弱い西風


日曜出勤の相方を送ってから、ショアブリが開幕した西積丹の偵察へ
昨日は爆風でキャストできなかったミノーも投げてみた
3~40cmくらいの何かがチェイスしてくるも乗らず
ルアーマンは自分のほかに2人くらいいたけど早々に切り上げた模様
自分も移動
千畳敷 11:30
2~30人くらい入ってたかな
あんまりつれてない感じだった
まあ小潮の潮止まりだしそりゃそうか
ちょっと眺めて竿は出さず移動
弁天島 12時
車がとまってて渡れないいいいいい
釣り人はいなかった
12:40

神恵内村 勝栄寿司
ほんとここの寿司はうまい
特上握り 2500円
今日もご馳走様でした
アワビがコリッコリでうまかった
13:30 兜漁港
補強工事してて先端までいけなくなっていた
残念
手前の足元にベイトっぽい魚影があったが、ありゃたぶんウグイだ
本港も工事してるししばらく泊は来れんな
14時 神恵内漁港

ウグイの群れが港内に。。。
月下美人に1.2gのジグヘッド、メバリング用のワームつけてウグイングしてお茶を濁す・・・
釣り人は2人くらい
テトラからウキ釣りしてたけどまったくあたってないね
ホッケやってんのかな
14時 珊内漁港 外海の磯
ここあたりから風が出始めた
潮もとまったけど適当についてたミノーで30分くらいやってみる
アタリ無し、で最後にミノーロストした
死んでください
15時~
ここからは次回以降行ってみようと思ったところ
神岬漁港
神岬漁港|北海道 | 釣り場情報サイト『釣りレコ』
ここは今度ナイトロックに来てみようと思った
竿出さなかったからボトムマテリアルがわからんけどなんかビンビン感じるいいものが隠れてる気がする
あんまたたかれてないといいんだけど
余別漁港
余別漁港|北海道 | 釣り場情報サイト『釣りレコ』
恥ずかしながら一度も竿を出したことがない
一番釣果情報があった防波堤が立ち入り禁止になった話を聞いてから
なんとなく敬遠していた
野塚海岸 野営場~野塚漁港


わしはヒラメがつりたい
ここってどうなの?
あと野塚漁港で一回もいい思いしたことないんですけど
夕方には家に帰りたかったので
美国漁港みて帰ろうとおもった
余市漁港 16時
ほぼホームといって過言ではないここを通り過ぎることはできなかった
川あるほうの堤防でキャスト練習
ん~やっぱりつれなくても楽しいね、ミノーイングってのは
ローソンで買ったコーヒーのみながらまったりキャスト練習
ビュン・・・
フッと手元からウェイトが抜ける
ミノーは着水
竿先を見ると、リーダーとのノット部分から先がない
買ったばかりのショアラインシャイナー、痛恨のロスト
ああああああああああああああああ
クソワロタンバリンシャンシャンカスタネットタンタンプップクプーシャンシャンブーチリリリリリンwwwwwwwww
死にたい
萎えて納竿・・・
結局ロケハンだけして終わったし、お財布的に最悪の結果を残した2日間
最近ろくな魚の顔を見てない
来週はまともなつりをしたいと思った(小並感)

にほんブログ村
爆風の増毛のえび祭りへ
海あんだからまあ釣りするよねと相方と竿を出し、9時前までやる
もちろんボ
生体反応なし
生きエサならまだホッケがいけそうな気配はするも、対面でやってるコマセ軍団に混じるのはめんどくせえので
適当にあがる
この時、気づかずしめたドアにロッドをはさんで一本ご臨終
あああああああああああああああああああ
俺のラブラックスがあああああああ
AGSがあああああああああああああああ
帰りにトゥリグセンタートゥンデン店へ
元気になって帰ってきておくれ・・・
かわりというか、相方のサーフ用も兼ねて買っちゃった
http://www.purefishing.jp/product/rod/abugarcia/salt_rod/salty_style/salty_style_flatfish.html
アブガルシア ソルティースタイルフラットフィッシュ!
やったぜ。
発売したばっかの竿
16時~ 石狩東防波堤
最初西防砂提に行こうとしたけど、相方が日曜出勤なので体力を考えたのと
買ったえびと解体ショーのマグロを食べたいので新しい竿のフィーリングテストも兼ねてキャスト練習にGO
防波堤中程で釣ってた少年たちにクソデカぐいうーが。。。
風も強いしだめっぽいね
5/29 岩内漁港旧フェリー埠頭 9:50
天気はピーカン 気温17度 弱い西風


日曜出勤の相方を送ってから、ショアブリが開幕した西積丹の偵察へ
昨日は爆風でキャストできなかったミノーも投げてみた
3~40cmくらいの何かがチェイスしてくるも乗らず
ルアーマンは自分のほかに2人くらいいたけど早々に切り上げた模様
自分も移動
千畳敷 11:30
2~30人くらい入ってたかな
あんまりつれてない感じだった
まあ小潮の潮止まりだしそりゃそうか
ちょっと眺めて竿は出さず移動
弁天島 12時
車がとまってて渡れないいいいいい
釣り人はいなかった
12:40

神恵内村 勝栄寿司
ほんとここの寿司はうまい
特上握り 2500円
今日もご馳走様でした
アワビがコリッコリでうまかった
13:30 兜漁港
補強工事してて先端までいけなくなっていた
残念
手前の足元にベイトっぽい魚影があったが、ありゃたぶんウグイだ
本港も工事してるししばらく泊は来れんな
14時 神恵内漁港

ウグイの群れが港内に。。。
月下美人に1.2gのジグヘッド、メバリング用のワームつけてウグイングしてお茶を濁す・・・
釣り人は2人くらい
テトラからウキ釣りしてたけどまったくあたってないね
ホッケやってんのかな
14時 珊内漁港 外海の磯
ここあたりから風が出始めた
潮もとまったけど適当についてたミノーで30分くらいやってみる
アタリ無し、で最後にミノーロストした
死んでください
15時~
ここからは次回以降行ってみようと思ったところ
神岬漁港
神岬漁港|北海道 | 釣り場情報サイト『釣りレコ』
ここは今度ナイトロックに来てみようと思った
竿出さなかったからボトムマテリアルがわからんけどなんかビンビン感じるいいものが隠れてる気がする
あんまたたかれてないといいんだけど
余別漁港
余別漁港|北海道 | 釣り場情報サイト『釣りレコ』
恥ずかしながら一度も竿を出したことがない
一番釣果情報があった防波堤が立ち入り禁止になった話を聞いてから
なんとなく敬遠していた
野塚海岸 野営場~野塚漁港


わしはヒラメがつりたい
ここってどうなの?
あと野塚漁港で一回もいい思いしたことないんですけど
夕方には家に帰りたかったので
美国漁港みて帰ろうとおもった
余市漁港 16時
ほぼホームといって過言ではないここを通り過ぎることはできなかった
川あるほうの堤防でキャスト練習
ん~やっぱりつれなくても楽しいね、ミノーイングってのは
ローソンで買ったコーヒーのみながらまったりキャスト練習
ビュン・・・
フッと手元からウェイトが抜ける
ミノーは着水
竿先を見ると、リーダーとのノット部分から先がない
買ったばかりのショアラインシャイナー、痛恨のロスト
ああああああああああああああああ
クソワロタンバリンシャンシャンカスタネットタンタンプップクプーシャンシャンブーチリリリリリンwwwwwwwww
死にたい
萎えて納竿・・・
結局ロケハンだけして終わったし、お財布的に最悪の結果を残した2日間
最近ろくな魚の顔を見てない
来週はまともなつりをしたいと思った(小並感)

にほんブログ村
2016年05月18日
2016/4/30 盃漁港 ホッケ

デイロックで会社の釣り部のランガンツアーにて
相方にかかってきたホッケ
バグアンツの2インチナチュラルカラーでボトムのデッドスローにかかってきた
ワシと釣狂はハードルアーでやってたけど何もかからんかった

にほんブログ村