ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月10日

短時間室蘭

7/9 17時 室蘭 崎守埠頭防波堤
すんげー釣り人
ヒラメ狙いか??
ブラーで狙ってた若者2人がカレイ連発
7時くらいに帰ったじいさんが多分クロソイ??の40upを2本持って帰ってた以外は
誰1人釣ってなかった
もっとポイント変えながら防波堤全体を攻めたかったなぁ
やっぱ土日しか行けないとこうなるか

20時 白鳥大橋下
初めて来た

何がいいって、これがキレイ
ロケーションは良く、気配もある
惜しむらくはもう時間がないこと
内側で相方がキュウリ、外側でわしがガヤ上げておしまい


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by たたお at 12:08Comments(0)白老

2016年01月12日

【過去の釣果】2015/9/25 白老港アキアジ



この日はよく覚えてますよええ。
今まで散々敬遠してたシャケ釣りに行ったんでござんす。
釣り人ならみなまで言うな、理由は言わずもがなでしょ。
あの殺伐とした雰囲気、一見さんお断り、仲間内の意味不明の連携が織り成す
壮絶な場所取り合戦。徳川豊臣もびっくりだね。

ってディスりまくってたんだけど行っちゃったよ。
白老港のご存知一級ポイント。

投げ&浮きルアーで行きました。
カーディフ?ソルティスト?バカ言うな、やっすいのでいいんだ。
釣具センターでさらに安くなってたリバティーフォースとエアノスXT4000買ってったよ。
タコベも赤と青となんかレインボーっぽい形容しがたい色の3色、
スプーンもまあよくあるアワビのピンクっぽいの何枚かと、出来合いの仕掛け。
エサは塩サンマ・にんにくサンマ・赤イカ。
PE2.25号巻いて3人で出陣じゃい!!

現地に着いたのはAM2:00。
もちろん真っ暗さ。
でもお決まりのアレですよ。土嚢で場所取り。
で明るくなってからくんの。パチ屋かよ。

どうせ暗いときの釣果なんてたかが知れてるから適当に開始。
案の定5時までアタリなし。
投げのおっちゃんもガチ寝。暖かかったしね、まあ多少はね

最初にヒットしたのは相棒K。さすがにメータークラスのコイよりも引きは甘いので難なく寄せるが
ここでトラブルというか大変なことに気づく。

白老のあの堤防って高さ4メーターくらいあるの。
わしらの玉網の柄、コイ用の3.6メーター。
元自衛官T氏、出番でございます。

ということで玉網入れが一番苦労した。
筋力ステータス想定8(最大255中)のわしには到底できまへん。

とはいえそこから釣果が上がり始め、8時までで4本ぐらい上がる。
わしは2本くらいばらしてしまった。

一旦波はひき、忍耐の時間へシフト。
まわりもそんなにあがっておらん中、シーバー付けながらやってるおっさん連中が
群れ見つけては釣り人の中に割って入り、つりあがってはまるで釣り番組のプロのような声を上げる。
でましたヤンキーおじさん。うっさいわ。

わしは買出しへ。
発砲と氷を買ってきて締めたシャケを保存する。

休んで再度つり始め、お昼前にヒット。
タモ入れしてゲットしたのがこちら。


はいでました人生初アキアジにして初銀ピカ。
オスだったのでよかった。
いいんだ、イクラにたいした興味ないから身がおいしいオスがいいんだ。
ほんとだよ。

その後わしは片付け&掃除に周り、納竿。
3人で9本上げておしまい。

感想
人生初シャケだったけど、楽しかった。またいきたい。
願わくばシャケ釣りアングラーたちの心がいまより2センチくらい広くなりますように。
釣ったシャケは魚職人の最終兵器オカンの手により一瞬にして解体され、食卓に並びました。
ルイベおいしかったなあ

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by たたお at 23:40Comments(0)白老