ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月29日

増毛えび祭り~西積丹調査の2日間 悲劇もあるよ

5/28 増毛 7時
爆風の増毛のえび祭りへ
海あんだからまあ釣りするよねと相方と竿を出し、9時前までやる
もちろんボ
生体反応なし
生きエサならまだホッケがいけそうな気配はするも、対面でやってるコマセ軍団に混じるのはめんどくせえので
適当にあがる

この時、気づかずしめたドアにロッドをはさんで一本ご臨終
あああああああああああああああああああ
俺のラブラックスがあああああああ
AGSがあああああああああああああああ

帰りにトゥリグセンタートゥンデン店へ

元気になって帰ってきておくれ・・・

かわりというか、相方のサーフ用も兼ねて買っちゃった

http://www.purefishing.jp/product/rod/abugarcia/salt_rod/salty_style/salty_style_flatfish.html
アブガルシア ソルティースタイルフラットフィッシュ!
やったぜ。
発売したばっかの竿

16時~ 石狩東防波堤
最初西防砂提に行こうとしたけど、相方が日曜出勤なので体力を考えたのと
買ったえびと解体ショーのマグロを食べたいので新しい竿のフィーリングテストも兼ねてキャスト練習にGO
防波堤中程で釣ってた少年たちにクソデカぐいうーが。。。
風も強いしだめっぽいね

5/29 岩内漁港旧フェリー埠頭 9:50
天気はピーカン 気温17度 弱い西風



日曜出勤の相方を送ってから、ショアブリが開幕した西積丹の偵察へ
昨日は爆風でキャストできなかったミノーも投げてみた
3~40cmくらいの何かがチェイスしてくるも乗らず
ルアーマンは自分のほかに2人くらいいたけど早々に切り上げた模様
自分も移動

千畳敷 11:30
2~30人くらい入ってたかな
あんまりつれてない感じだった
まあ小潮の潮止まりだしそりゃそうか
ちょっと眺めて竿は出さず移動

弁天島 12時
車がとまってて渡れないいいいいい
釣り人はいなかった

12:40

神恵内村 勝栄寿司
ほんとここの寿司はうまい
特上握り 2500円
今日もご馳走様でした
アワビがコリッコリでうまかった

13:30 兜漁港
補強工事してて先端までいけなくなっていた
残念
手前の足元にベイトっぽい魚影があったが、ありゃたぶんウグイだ
本港も工事してるししばらく泊は来れんな

14時 神恵内漁港

ウグイの群れが港内に。。。
月下美人に1.2gのジグヘッド、メバリング用のワームつけてウグイングしてお茶を濁す・・・
釣り人は2人くらい
テトラからウキ釣りしてたけどまったくあたってないね
ホッケやってんのかな

14時 珊内漁港 外海の磯
ここあたりから風が出始めた
潮もとまったけど適当についてたミノーで30分くらいやってみる
アタリ無し、で最後にミノーロストした
死んでください

15時~
ここからは次回以降行ってみようと思ったところ

神岬漁港
神岬漁港|北海道 | 釣り場情報サイト『釣りレコ』
ここは今度ナイトロックに来てみようと思った
竿出さなかったからボトムマテリアルがわからんけどなんかビンビン感じるいいものが隠れてる気がする
あんまたたかれてないといいんだけど


余別漁港
余別漁港|北海道 | 釣り場情報サイト『釣りレコ』
恥ずかしながら一度も竿を出したことがない
一番釣果情報があった防波堤が立ち入り禁止になった話を聞いてから
なんとなく敬遠していた

野塚海岸 野営場~野塚漁港


わしはヒラメがつりたい
ここってどうなの?
あと野塚漁港で一回もいい思いしたことないんですけど

夕方には家に帰りたかったので
美国漁港みて帰ろうとおもった

余市漁港 16時
ほぼホームといって過言ではないここを通り過ぎることはできなかった
川あるほうの堤防でキャスト練習
ん~やっぱりつれなくても楽しいね、ミノーイングってのは
ローソンで買ったコーヒーのみながらまったりキャスト練習

ビュン・・・

フッと手元からウェイトが抜ける
ミノーは着水

竿先を見ると、リーダーとのノット部分から先がない

買ったばかりのショアラインシャイナー、痛恨のロスト
ああああああああああああああああ
クソワロタンバリンシャンシャンカスタネットタンタンプップクプーシャンシャンブーチリリリリリンwwwwwwwww


死にたい
萎えて納竿・・・

結局ロケハンだけして終わったし、お財布的に最悪の結果を残した2日間
最近ろくな魚の顔を見てない
来週はまともなつりをしたいと思った(小並感)


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


2016年05月26日

そんなわけでアメリカ屋漁具店へ行ってきたのだ


アメ漁は職場が近くていいんだよなぁ
いつもお世話になっております

ヒラメ用の100mm以下のミノーを買い足し、
4インチのグローのバグアンツがなくなったので買い足し、
エギもロストしたので買い足し、
なにやら色々買い足したわけである。

とはいえ最近なんか釣れる気がしない
根魚もスポーニング時期だというのに
イカも寄ってきているというのに
ヒラメの便りも聞こえてきているというのに
私に便りが訪れない

まあ寝坊するからだよね

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by たたお at 00:07Comments(0)その他

2016年05月22日

不漁の3日間 南防波堤〜一本防波堤〜毘沙別サーフ〜浜益漁港

大潮だったので金曜の夜から釣りしたけど、魚信なし…

5/20 小樽 南防波堤 23時〜翌2:30
エギングもできる装備持って入漁
お客さんもちらほら
だーれも釣ってなかった チビゾイやガヤばかり
ラッキーアブかヒラメもなし
もちろんイカもいなければベイトもいねえ
潮が止まってやがる
唯一相方がまあまあのサイズのソイを上げた



5/21 東港フェンス前 14時
地元のおっちゃんに聞くところ
「ウグイしかこねぇ。ルアーマンの若造がサクラ釣れますかとかバカみてぇなこと聞きやがった」とのこと。
その後火力発電所に対する悪態を聞いて場所移動
バースで工事やってるからフェンスの切れ目がちょっとしかなく、どのみちフェンス前でやるつもりはなかったのだ
逆側の排水流れ出してるとこに入る
ベイトがわさわさいるがなんもかかってこない

一本防波堤 15時〜18:30
まずお出迎えの黒猫一家にご挨拶。
子猫が3匹生まれてて死ぬほど癒される
サーフはサクラ狙いのアングラーが等間隔でいるが魚信はなさげ。
防波堤の中腹から市街側に向けて遠投
夕マヅメに何回かマスっぽいライズがあったけど竿は微動だにしませんでした
相方もなんもなし。

19時〜20:30 勇払埠頭
イカが釣れているとのことなので入ったけど、
当然のごとく投光器組が強い
取っ替え引っ替えエギ変えてみたけど暗いやつのとこには当然こないよね
結果、この日は坊主

5/22 毘沙別海岸 5:40〜7:30


わしはヒラメが釣りたいと鼻息を荒くして向かったが、
タックルはサクラの夢を捨てきれない内容
その半端さが仇となったか、竿は曲がらない、
まあ寝坊した俺が悪いよ
ついてから釣ってたのは、準備してた時にオネーさんが1本、一つ飛ばして隣のにーちゃんが1本、そんくらい
いや、ヒラメ狙いだし!!河口付近場所とれなかったから仕方なくサクラ狙っただけだし!!!

浜益漁港 8時〜9:30


時合的に釣れないとわかってても行っちゃうよね
テトラからロック狙いでスタート…やっぱ無理だな
投げ釣りのおっちゃん釣れてるかなー
先端に場所移動
しかしここはいつ来てもしょんべんくさい
トイレ遠いのはわかるけどさ。
あっ、おっちゃんの竿揺れた
なんだろー

はい、ウグイ

まーそうなるわな
萎えて納竿

【総評】
この週末のことは忘れよう


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by たたお at 12:34Comments(0)小樽海釣り苫小牧厚田~増毛

2016年05月18日

過去の投稿、おしまい

過去の記録終了
だいぶん端折ったけどまともな写真残ってる分は記録できたかな
毎週釣り行くからポイントとか忘れないように残して行こうそうしよう
これから夏枯れまではマス、ヒラメ、渓流メインになる予定

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by たたお at 20:29Comments(0)その他

2016年05月18日

2016/5/6 苫小牧東港ロック



ヒラメ始まるまでの準備期間であります。
最近は事情があって苫小牧に入り浸り
ボートロックしたいなー

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by たたお at 20:20Comments(0)海釣り苫小牧

2016年05月18日

2016/4/30 盃漁港 ホッケ



デイロックで会社の釣り部のランガンツアーにて
相方にかかってきたホッケ
バグアンツの2インチナチュラルカラーでボトムのデッドスローにかかってきた
ワシと釣狂はハードルアーでやってたけど何もかからんかった

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by たたお at 20:18Comments(0)余市~積丹~岩内

2016年05月18日

【過去の釣果】2016/1/10 小樽ナイトロック



相方が釣った良きサイズのカジたん
鍋にして食べた
やっぱ美味い

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by たたお at 20:13Comments(0)小樽

2016年05月18日

【過去の釣果】2016/1/3 苫小牧西港ロック



相方を実家に迎えに行ってからのロック
あわよくばキュウリの意気込みで行ったけどもういなかった
そいのから揚げか食いたくて普段はリリースするサイズも持って帰った

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by たたお at 20:12Comments(0)苫小牧

2016年05月18日

【過去の釣果】2016/1/2 年明け小樽ロック



年末年始ってのはいいね
休みなのに混んでなくて
美国〜小樽をランガンしながら1日釣りした
釣果は聞くな。  


Posted by たたお at 20:10Comments(0)小樽

2016年05月18日

【過去の釣果】2015/12/30 苫小牧東港ナイトロック









ナイトロックしにやってきた苫小牧でキュウリとの出会い
いやーこの日はROCKMAXの3インチカーリーテールのオレンジがバカ当たりだった

エコギア様々。
さらに東港全体に入ってきたキュウリがよく見てくれた
塩焼き美味かった
刺身にしても美味かった

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by たたお at 20:07Comments(0)苫小牧