2016年01月12日
【過去の釣果】2015/9/25 白老港アキアジ

この日はよく覚えてますよええ。
今まで散々敬遠してたシャケ釣りに行ったんでござんす。
釣り人ならみなまで言うな、理由は言わずもがなでしょ。
あの殺伐とした雰囲気、一見さんお断り、仲間内の意味不明の連携が織り成す
壮絶な場所取り合戦。徳川豊臣もびっくりだね。
ってディスりまくってたんだけど行っちゃったよ。
白老港のご存知一級ポイント。
投げ&浮きルアーで行きました。
カーディフ?ソルティスト?バカ言うな、やっすいのでいいんだ。
釣具センターでさらに安くなってたリバティーフォースとエアノスXT4000買ってったよ。
タコベも赤と青となんかレインボーっぽい形容しがたい色の3色、
スプーンもまあよくあるアワビのピンクっぽいの何枚かと、出来合いの仕掛け。
エサは塩サンマ・にんにくサンマ・赤イカ。
PE2.25号巻いて3人で出陣じゃい!!
現地に着いたのはAM2:00。
もちろん真っ暗さ。
でもお決まりのアレですよ。土嚢で場所取り。
で明るくなってからくんの。パチ屋かよ。
どうせ暗いときの釣果なんてたかが知れてるから適当に開始。
案の定5時までアタリなし。
投げのおっちゃんもガチ寝。暖かかったしね、まあ多少はね
最初にヒットしたのは相棒K。さすがにメータークラスのコイよりも引きは甘いので難なく寄せるが
ここでトラブルというか大変なことに気づく。
白老のあの堤防って高さ4メーターくらいあるの。
わしらの玉網の柄、コイ用の3.6メーター。
元自衛官T氏、出番でございます。
ということで玉網入れが一番苦労した。
筋力ステータス想定8(最大255中)のわしには到底できまへん。
とはいえそこから釣果が上がり始め、8時までで4本ぐらい上がる。
わしは2本くらいばらしてしまった。
一旦波はひき、忍耐の時間へシフト。
まわりもそんなにあがっておらん中、シーバー付けながらやってるおっさん連中が
群れ見つけては釣り人の中に割って入り、つりあがってはまるで釣り番組のプロのような声を上げる。
でましたヤンキーおじさん。うっさいわ。
わしは買出しへ。
発砲と氷を買ってきて締めたシャケを保存する。
休んで再度つり始め、お昼前にヒット。
タモ入れしてゲットしたのがこちら。
はいでました人生初アキアジにして初銀ピカ。
オスだったのでよかった。
いいんだ、イクラにたいした興味ないから身がおいしいオスがいいんだ。
ほんとだよ。
その後わしは片付け&掃除に周り、納竿。
3人で9本上げておしまい。
感想
人生初シャケだったけど、楽しかった。またいきたい。
願わくばシャケ釣りアングラーたちの心がいまより2センチくらい広くなりますように。
釣ったシャケは魚職人の最終兵器オカンの手により一瞬にして解体され、食卓に並びました。
ルイベおいしかったなあ

にほんブログ村
2016年01月12日
【過去の釣果】2015/9/15 小樽ナイトロック


どこか忘れた…厩屋だったかな??
色内の街灯下だったかな
そのへん
まーたいしたことない釣果
数上がったけど20センチくらいのはこれくらい
この日も生体反応薄かったからちっちゃい波動とワームで

にほんブログ村
2016年01月12日
【過去の釣果】2015/8/20 尻別川


釣り納めたはずだけどなんか足が向かった日
この日カメラがおかしくてほとんど取れてない
何釣ったかも覚えてないけど熊にビビりながら山深いとこまでポイント探しに行ったなぁ
ごめんあんま覚えてないや
カエルちゃんみっけてキャッキャした

にほんブログ村
2016年01月12日
【過去の釣果】2015/8/10小樽 北防波堤ロック


夏枯れでどこも期待できないので会社の釣り部部長とロック。
渓流用のぺなーんぺなんの細竿で挑んだよ。
どーせサイズ期待できないしね。
絶望しかないけどなんとなくエサ釣りはしたくない。
ジグヘッドにワームつけるのも久しぶりでした。
で、案の定釣果はちびーズね。



ルアーマチック S56SUL
リールはめんでえからそのままアビリオ(ワゴン売りそのまま)
ジグヘッドは我ら大好きオーシャンルーラー クレイジグ波動 1.2g
これに月下美人の1インチくらいのピンテールで穴釣り
そもそも大物狙いでもなんでもないっていう

にほんブログ村
2016年01月12日
【過去の釣果】2015/8/5 渓流釣り納め

はい寝坊した日ですね。
すいませんでした。
尻別川着いたのが9時過ぎだった。
朝マヅメに相棒がでかいアメあげてから、無反応。
喜茂別からポイント転々として半日かけて蘭越まで行ったけど、
さしたる釣果はなかった。ちーん。
この日も夕方から相棒は沖堤ロックのため岩内へ。
わしは戻りがてら未踏派のポイントを転々としながら帰る。
しかし夏枯れ、水量不足でどこもパッとしない。
もうあかんねと思って酔った喜茂別川で唯一この日上がったのがこいつだ

ぐいうーかよ。

にほんブログ村
2016年01月12日
2016年01月12日
【過去の釣果】2015/7/15 尻別川 ヤマメとか

相棒と渓流


写真がグズグズだなぁ
ニジマスかけたけどバラした日だね
各ポイントを朝っぱらから転々としたけど、さしたる釣果はなかったんだね
18くらいのヤマメがおふたりさんいらっしゃった
レインボーは釣れずじまい
開拓目的でもあったし朝マヅメも外したからねしょうがないね。
16時くらいで納竿。
相棒はロックしに岩内へ。

にほんブログ村
2016年01月12日
【過去の記録】2015/7/4 尻別川ニジマス


携帯は変えても画像は捨てる派。
あいほん6ぷらす画面割れの修理により、これより前の写真は臨終です。
これは夏に会社の人たちといった尻別川での釣果ですな。
初めて釣りに行くのが2人居てワイワイしながら入渓。
9時くらいから3時間、管釣り3時間。
川で一本、管釣りで2本キープしてその夜焼いて食べましたとさ。
美味しかった。
測ってないけど40センチ、50センチ2本だったはず。
この2週間後くらいから夏枯れが酷かったなぁ。
タックルはお安いタックルでしたな
ルアーマチック S86ML
SHIMANO界のオプーナ、AVILIO C3000
ラインはワゴンそのままのナイロン3号
ミノーはもうロストしたから詳しく覚えてないけど確かスミスの70mmくらいのやつ

にほんブログ村
2016年01月12日
それでは始めます。おぎゃー
いったとこ忘れないように、日記みたいな感じで。
○月×日、はれ みたいな。
産声もあがったところで、
とりあえずさいしょは思い出しながら、過去の写真をまとめよう。うん
邪魔になって消すよりはどこかにあげておいた方がよかろうもん。
どうせ週末にならないと釣り行けないしね。
ぼちぼちやろう。
釣具のこととかも書きます。
しょーもないレビュー、微妙な釣果、選択肢に入れにくいポイントなど、
反応に困る情報が満載!みたいな体でいくよ
高い釣具じゃなくて、やっすいタックルのインプレとかね。
あんまりみないし。ルアーマチックのインプレとか。
さてそんな感じで行きましょー

にほんブログ村
○月×日、はれ みたいな。
産声もあがったところで、
とりあえずさいしょは思い出しながら、過去の写真をまとめよう。うん
邪魔になって消すよりはどこかにあげておいた方がよかろうもん。
どうせ週末にならないと釣り行けないしね。
ぼちぼちやろう。
釣具のこととかも書きます。
しょーもないレビュー、微妙な釣果、選択肢に入れにくいポイントなど、
反応に困る情報が満載!みたいな体でいくよ
高い釣具じゃなくて、やっすいタックルのインプレとかね。
あんまりみないし。ルアーマチックのインプレとか。
さてそんな感じで行きましょー

にほんブログ村
Posted by たたお at
17:38
│Comments(0)